肩こり
- 肩が痛くて上げられない
- 長引く肩こりで悩んでいる
- 肩こりが酷く、頭痛までしてつらい
- 肩こりはデスクワークだから仕方がないと諦めている
- マッサージに行ってもコリが良くならない
肩こりを引き起こす、さまざまな不調と原因
肩こりは、肩周りの筋肉が緊張し、血液の流れを邪魔してしまうため、頭痛・吐き気・めまい・耳鳴りなどの頭部への不調を引き起こすことがあります。
さらに、痛みを我慢してしまうと、心身ともにストレスがかかってしまうので、無意識に肩には力が入って肩が凝ってしまい、不調が続くといった悪循環に陥ってしまうこともあります。
何度もマッサージに通ったけれど解消されなかったという場合は、骨格の歪みが原因となっているかもしれません。
また、デスクワークなどで長時間同じ姿勢を取っていると、猫背になり、肩や背中に負担がかかってしまいます。
首が肩よりも前になったストレートネックの状態や、骨盤が後傾にズレてしまうと、いくら肩を揉んだりほぐしても、肩の位置が正しくない状態では、根本からよくなったとは言えず、再び肩こりが起こってしまいます。
当整骨院での施術について
肩のこりや痛みには、手技で首から背中までのハリをとり、普段使ってない筋肉を動かすことで固まった筋肉を緩めていきます。
また、骨盤矯正・猫背矯正も合わせて行い、骨格の歪みを整えることで、不調を繰り返さない身体作りをお手伝いします。
寝違えや、痛みが強い場合は、鍼で痛みを和らげてから施術を行います。
鍼は、マッサージで届かない深部のこりに対して、直接アプローチすることができます。
髪の毛くらいの細さで痛みが少なく、使い捨ての鍼を使用しているため清潔ですが、鍼が苦手な方は、特殊施術器(立体動態波)で身体の深部にアプローチしておりますので、ご相談ください。